2018年 12月 29日
来福♡
恒例の全社員及び関連会社の忘年会が開催されました。
某会場がいっぱいになっていましたが・・・
何と☆130名もの参加があったようです。
青年女性部が考えたゲームを楽しんだり。
そして抽選会。
私、当たったためしが無い。
諦めムードでいると【110】呼ばれる。
わ・わ・私だ!
最後の最後に当たったようです。
それも社長賞・・・だとか。
こちら来福♡頂きました。ありがとうございます。

茨城県のお酒のようです。
2018年最後に福♪来たる・・・です。
今年も参加できて良かったです。
来たる新しい年も♡福♡多い年になりますように!
2018年 12月 23日
寒い日には・・・
今年もお取り寄せしました。

たっぷり野菜の下は、もつ、はらみ、つくねがグツグツと煮込まれてます。

〆に、ラーメンを入れて美味しく頂きました。
その後は、フライング♪クリスマスケーキも頂きました。
毎年、同じケーキが届くのでありました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.

2018年 12月 21日
青空につられて亀山へ♪
午後から用事で出かけ・・・
外はポカポカ。車の中もポッカポカ。
青空につられ用事の途中、亀山を散策してきました♪

階段をかけ上り。。。

門をくぐり。。。

お福池に映るお城と青空♪

荒島岳が綺麗☆

まだ真っ白じゃないですね。
どれくらい積もってるのかな?

法恩寺山の奥!真っ白な山がチラッと見えてます☆
もちろん白山ですね。
白さが違う♡キラーン☆

そうそうノンビリもしていられない。
まだ用事も残っているし・・・
16時に来客ありなのでした。
急げーーーーーヽ(@@;)丿

久しぶりの亀山散策でした。
2018年 12月 16日
琵琶湖一周ウォーキング No.4
前回のGWから7ヶ月も間があいてしまいました。
久しぶりに再開です。
前回の能登川駅から彦根駅まで歩きます。
12月16日(日)
朝4時30分大野を出発し、彦根駅を目指す。
駅周辺駐車場に車を置き、JRで能登川駅へ移動。

7時45分 能登川駅から出発です。
寒いため、いっぱい着込んでブクブクです^^

またまた、やってきました「びわこよし笛ロード」

気球が飛んでます♪
遠くの山が真っ白。寒いはずだ。

さざなみ街道まで、ひたすら真っ直ぐ進みます。
前回も間違いなくここを通りました。見覚えのある幼稚園や建物。。。

いよいよ彦根市に入ります。
青空が嬉しいねっ♪

清々しい景色。

琵琶湖沿いを歩きます。
お日様が射せば、ポカポカ。

歩き出しに遠くに見えていた伊吹山が近付いてきました。

その後、セブンイレブンで休憩。
Google mapを確認。
彦根駅まで15km。歩きだと3時間1分。車だと21分^^;

左手の島が多景島。

今日はゴミの多さが気になりますなぁ~
道路脇には、空き缶やパンの袋が散乱(๑-﹏-๑)

綺麗な琵琶湖なのに。ゴミは捨てないで!!

ひゃぁ~
疲れてきました。吸い込まれるようにファミマで休憩。
ケーキを食べて元気出さなきゃ♡

滋賀県立大学を通過。良い雰囲気。

彦根に来たのだから、ちょっと遠回りになりますが
彦根城まで歩く事にする。
琵琶湖からのお堀周りに釣り人が大勢います。

国宝 彦根城を見上げ。

ズームして。

お堀では何を釣っているのかな?道路から見下ろしていると。
今まさに釣り上げました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.
なごやん君が釣り上げたブラックバスです。
撮影&アップOK♪頂きましたので・・・なかなか立派!

お堀沿いには、こんな可愛い実が。

さぁ~!
彦根駅まであとチョット。
賑やかな通りを行き、彦根駅に午後3時到着です。

お疲れ様でした。
もおぉ(。>0<。) 足裏が痛いです。
本日の歩行距離約24Kmでした。
次は彦根駅から長浜駅まで。
冬の間に歩き繋げたいです!うん(*v.v)。ガンバロ